保健衛生課
Q1.どのような活動をしていますか?
A1.昼食前の机の消毒,空気清浄機の管理,換気の呼びかけ,トイレ掃除,健康観察簿の管理などが常時活動です。
Q2.今期のテーマは何ですか?またそれにした理由は?
A2.『いま求められている「保健衛生」の役割とは何か。』です。
コロナ禍で自分たちには何ができるのかを考え,常時活動の改善や企画につなげて考えたかったからです。
Q3.どのような力が身に付きますか?
A3.話し合いから課題発見力,合意形成力,当番をこなすことから責任感,クラスへの呼びかけから主体性が身に付きます。
Q4.この課のアピールポイントは何ですか?
A4.ほかの学校にはない感染対策として“机の消毒”を取り入れていることです。
Q5.今後どのような活動をしていきたいですか?
A5.附中生がもっと自身の健康に気を配ってくれるような企画をたくさん行いたいです。
例えば,体育大会前にテレビ放送で「筋肉痛や肉ばなれを防ぐための方法」を発信したり,掲示物を作成したりと今まで行っていなかった活動に挑戦したいです。
Q6.最後に意気込みをどうぞ!
A6.不慣れな点がありますが,授業中にうとうとする人,疲れて顔が元気のない人が減るようにサポートしていきます!!
これからもよろしくお願いします。
写真は,保健だよりを作成している様子です。