2年3組クラス記事No.4
こんにちは。2年3組です。
14歳の私たちは今,総合学習で立志式に向けHNHプロジェクトに取り組んでいます。
HNHプロジェクトとは「人はなぜ働くのか」ということを考え,将来につなげるための学習です。
HNHプロジェクトでは私たち2年3組は赤星くん,橋本くん,柗村くんの3人の実行委員が引っ張ってくれています。
個性あふれる2年3組でも埋もれない3人ですがクラスのために,学年のためにと頑張ってくれています。
先日の進路講話では東京からゲストまで来ていただきました。
働く目的は人それぞれでいいと思います。誰かのために楽しく働けたらいいですよね。
あと4年で私たちも大人の仲間入りをします。
まだまだ未熟ですがこれからも頑張りたいと思います!
写真は,実行委員の3人です。
2年3組クラス記事No.3
こんにちは!2年3組です。寒気の厳しい季節となってまいりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて,今回は附中3大行事の「駅伝大会」について紹介します。
今年は去年とは形式が違い,1区から10区に分けられそれぞれ1000mと500mを走りました。
結果はCチーム3位Aチーム2位Bチーム3位と,2年3組がトップ3を網羅し,見事優勝を勝ち取りました。
体育大会の学年優勝に引き続き,またも優勝することができました。
2年生では最後の3大行事。
全員で寒い中走り切り,また一段とクラスの団結力が高まったように感じました。
もうすぐ冬休みに入ります。
一致団結し3学期も頑張ります!
2年3組クラス記事No.2
こんにちは!2年3組です。体育大会も終わり,ますます暑くなってきましたね。
さて,今回は5月21日土曜日に開催された附中3大行事の一つ「体育大会」ついて紹介します。
私たち2年3組は,白虎団としての団優勝は逃したものの,クラスとして,学年優勝することができました。
学年種目では「teacher on the board」こと箱運びリレーを行い,見事1位に輝くことができました。
学年優勝するために私たちは,朝練や昼休みなどを通してお互いに意見を出し合い協力し,練習を重ねてきました。
また,2年生として次は自分たちが3年生のように学校を引っ張っていかないといけないという気持ちも出てきて改めて3年生のすごさを感じました。
次は私たちが3年生のように頑張ります!
写真は,箱運びリレーで優勝した瞬間の写真です。
2年3組クラス記事No.1
こんにちは!2年3組です。
私たちのクラスは長浦先生を中心に男女各20人ずつの計41人で楽しい日々を過ごしています。
さて,今回は私たちのクラスにこられた4人の教育実習の先生方との思い出について紹介します。
先生方とは,10日間という短い間でしたが,充実した日々を過ごすことができました。
数学では,単項式や多項式の計算,整数の性質について,
英語では相手とよりよい関係を築くためにはどうすればいいかということを考えそれを英語で表し,
国語では短歌について深く知り,自分たちでも短歌を作りました。
休み時間はみんなで楽しく遊びました。
写真は,先生方からいただいたメッセージカードです。