1年4組クラス記事

1年4組クラス記事No.5

皆さんこんにちは!1年4組です。

最近はとても暑い日が続いていますが,1年生はいつも中庭で遊んでいます。

鬼ごっこをしたり,日向ぼっこをしたりと,遊ぶ内容は様々です。

さて,今日は家庭科の授業の様子を紹介します。

最近の家庭科の授業では,不要な衣服を使用してバッグやティッシュケースなどの製品を作っています。

作っている人の中には,既製品のような出来になる人もいます。

同じものを作っていても,素材や作り方の違いでガラッと変わってきて,面白いです。

夏休みを利用して,作品を完成させましょう!

 

 

 

 

 

この写真は,家庭科の授業 (作品の作成)の様子です。

 

 

1年4組クラス記事No.4

みなさんこんにちは!1年4組です。

1年4組は,6月16日に,第一回ディスカッションを行いました。

テーマは,「効果的な挨拶運動とは?」です。

挙がった意見としては,

・近い距離で挨拶する

・附属小も巻き込んでき込んで挨拶

・校内を周りながら挨拶

・その場に応じた挨拶

などが挙がりました。

以上の意見を踏まえ,挨拶をがんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

この写真は,以上のディスカッションの板書です。

 

 

1年4組クラス記事No.3

皆さんこんにちは!1年4組です!

1年4組は,6月9日に,このクラスの課題点について話し合いました。

その時に出た課題と改善点は,

・(移動教室を含め)2分前黙勉が出来ていない

・遊びで夢中で気づかない→名指し,声ではなく連れていく

・笑った後の切り替えが遅い

 ・落ち着きがない→深呼吸+班の中の係が対応

 ・ツボが浅いその人を鎮めさせる

・授業が暗い雰囲気

・寝ている人がいる→班の中の係で対応する

・発表しない人が一定数いる→授業を楽しむ

となりました。

以上の事を踏まえ,クラスの状況がより良くなるように,クラス一丸となって頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

この写真は,以上の話し合いの板書です。

 

 

1年4組クラス記事No.2

皆さんこんにちは!1年4組です。

5月20日の体育大会,お疲れ様でした!

さて,5月23日に,解団式が行われました。

約1か月の間,黄龍団のために全力で頑張ってくださった,先輩方に感謝の心を持ち,参加しました。

学年優勝,そして総合優勝は逃してしまいましたが,全力を出し切ったので,最高の体育大会になりました。

 

 

 

 

 

この写真は,黄龍団のテーマである「麗歩龍勝」の旗です。

 

 

 

 

この写真は,黄龍団の解団式の様子です。

 

 

1年4組クラス記事No.1

皆さん,こんにちは!1年4組です。

入学式から早1か月。

最近は,5月20日の体育大会に向けての練習を頑張っています。

今年の黄龍団のテーマは,「麗歩龍勝」(レボリューション)です。

1年生の種目は,台風の目,リレーです。

台風の目は,5人1組でコーン2つの周りを周り,速さを競う,チームワークが大切な競技です。

リレーはクラスと10人4組で分かれ,チームで1位を目指します。

上記の種目に加え,団の演舞や,学年別でダンスを行います。

まだ附属中に入学して日が浅いので,わからないこともたくさんありますが,1年生は1年生なりに頑張っていきますので,応援よろしくお願いします。

 

 

 

この写真は,台風の目の練習風景です。