3年1組クラス記事No.2
9月には教育実習がありました。熊本大学教育学部から教育実習の先生方がたくさん来ました。僕たち3-1のクラスには8人の実習生が来られました。今年は新型コロナウイルスの影響で1週間と少しの期間になってしまいましたが,教育実習の先生方と交流を深めることができました。
授業中には,たくさん手を挙げて実習の先生をサポートできました。
逆に教育実習の先生方はその行動に感謝するかのように私たちにわかりやすい授業を行ってくださいました。
例年とは違い期間が短かったので,あまり実習の先生の名前を覚えることができなかったのは残念でしたが,僕たち3-1は最後のお別れ会の際に感謝の気持ちを込めてメッセージカードを送りました。
僕たちは最後にそれぞれの先生からいただいた言葉を参考にして残りの学校生活も過ごしていきたいです。
写真は実習の先生方にお渡しした色紙です。
3年1組クラス記事No.1
クラス目標 青椒肉絲
担任の先生 東克彦先生
総代 野上くん 古賀さん
私たちのクラスはとても元気があって男女関係なく仲がいい最高のクラスです。
今年は新型コロナウイルスの影響で新しいクラスが出来てからすぐに長い休みになりましたが休校が明けてすぐにみんな仲良くなりました。
ここで総代の野上君にインタビューしてみたいと思います。
Q1 クラスの雰囲気はどんな感じですか?
みんな元気であかるく活発なクラスです。
Q2 クラスのリーダーとして心がけていきたいことは何ですか?
積極的にみんなに呼び掛けていきたいです!
Q3 最後に意気込みをお願いします!
総代として1年間頑張っていくので応援よろしくお願いします!
10月には体育大会がある予定なのでみんなで一致団結して頑張っていきます!目標は学年優勝+団優勝です!
ぜひ応援よろしくお願いします!