1年1組クラス記事

1年1組クラス記事No.5

こんにちは!賑やかなクラスNO,1の1年1組です。

 

技術の単元の1つ「製作づくり」では、ヒノキの木材を使い製作をします。

その際、木材に付いていた作品の作り方が書かれている紙やインターネットで調べたりして作品を作ります。

木を切ったり磨いたりするのはすごく難しく大変です。

木を切るときは、両刃のこぎりを使います。

また、木を磨くときは研磨紙やベルトサンダーを使います。

このような作業を行うとき注意すべき点や取り扱い方については教科書を見たり、先生に聞いたりして作業を進めます。

作品が完成したらまとめプリントに書く際、安全な環境、製作時間、コストに配慮した点に注目して書きます。

1年1組のクラスの多くの人がベルトサンダーなどの機械を使ったことから改善点がでました。

なので、1年1組の多くの人は次に作るときいろんな視点から考えて制作をしていこうという意見が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は木材に付いていた製作品の例です。

 

 

1年1組クラス記事No.4

こんにちは!明るいクラスNO.1の1年1組です。

 

中学1年生でやる音楽の単元の1つ、琴では教科書で琴について学び実際に琴を触って演奏をします。

琴の楽器を使って演奏するのは、すごく難しいです。

琴には弦という糸が13本あり、1つ1つに名前があります。

10本分は数字の名前、残りの3本分は漢字の名前です。

楽譜には、その文字が書かれており書いてある部分を琴で弾いてみるとその曲に聞こえるようになります。

実際に1年1組では「さくら」という曲を練習し、演奏しました。

クラス全員が演奏でき、きれいな音が音楽室に鳴り響いたので良かったです。

 

 

 

 

 

 

上の写真はさくらを演奏している様子です。

 

 

 

1年1組クラス記事No.3

こんにちは すごく明るい元気いっぱいのクラスです!

 

熊大附中の行事の1つ『合唱コンクール』では、曲を決めるときから意見を出し合い

改善して成長していきました。

練習日では、クラスの全員が参加してリーダーを中心に練習をしていきました。

そして合唱コンクール当日、朝は緊張と不安のなか、プロのミュージシャンの曲を聴き

いよいよ、1年1組の番がきましたが不安はありつつ、みんな元気で頑張る気持ちが多くありました。

 

結果は、学年優勝には惜しくもなれませんでしたが、心の中では1位が取れたのでよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

この写真は曲を決めたあとの黒板です。

曲決めだけでものすごく盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館での練習です。

すごく頑張っていました。

 

 

1年1組クラス記事No.2

こんにちは 元気いっぱいのクラス1-1です‼

 

熊大附中の三大行事の一つ『体育大会』では,本番,練習ともに,先輩との交流が多くありました。

演舞などを先輩方に教えてもらうなかで,先輩との関係も築け,青龍団がだんだん一致団結していきました。

そして迎えた体育大会当日,楽しさと緊張のなか,リレーや団体競技で学校全体が盛り上がりました。

三年団体競技が終わり,いよいよ青龍団が力を入れた演舞がはじまりました。

練習の中でいろいろな変更点もありましたが,団全体がまとまり,演舞は良いものとなりました。

 

結果は,総合優勝には惜しくもなれませんでしたが,演舞は優勝できました。

この青龍団での体育大会は今年で終わりです。

しかし,この体育大会は,青龍団での良い思い出になりました。

この勢いのまま1-1をより良いクラスにしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

この写真は演舞の本番の写真です。

先輩方とともに達成した演舞優勝は絶対忘れません。

 

 

 

1年1組クラス記事No.1

こんにちは。個性豊かな1年1組です。

 

入学してからはや一か月,みんなも学校になじめてきました。

一か月たち,休み時間に友達同士で話す姿が見られます。

 

そんな1年1組のクラス目標は「41人41音」です。

 

「これは先生も含めたクラスみんなは,それぞれの音を持っていて,その音によって響きあうことができる」という意味を込めたクラス目標となっています。

 

 

 

 

 

 

上の写真は,家庭科の授業の様子で,みんなで協力して浴衣を一回ずつ着ているところです。

苦戦しながらも,動画を見て,工夫しながら和服について学んでいるところです。

この調子で1組の仲を深めていきたいです。