男子ソフトテニス部(後期)
今回は男子ソフトテニス部のキャプテンに取ったアンケートを紹介します。
Q1 部員は何人ですか?顧問の先生はどなたですか?
A1 2年生8人 1年生2人 計10人
立川先生
Q2 どんな活動をしていますか?
A2 週に5回の練習をしています。また部活のときは大きな声でのあいさつを心がけています。
Q3 部の特徴(魅力)は何ですか?
A3 部員のみんなが個性を持っていて、みんながその個性を尊重して仲がいいことです。
Q4 部の目標は何ですか?
A4 団体戦で北地方のトップになること。
短い練習時間をいかした練習、自分に合った練習をすることを心がけています。
これは男子テニス部の練習風景です。興味がある人は是非男子テニス部に入ってください。
男子ソフトテニス部(前期)
こんにちは,男子ソフトテニス部に興味を持っていただきありがとうございます!
この記事では男子ソフトテニス部の部長にアンケートをとってきたので,その内容を紹介しようと思います。
Q1:部員は何人ですか?顧問の先生はどなたですか?
A1:三年生は七人,二年生は八人の一年生は二人の計17人です。
顧問の先生は立川先生です。
Q2:部の魅力を教えてください。
A2:先輩,後輩のコミュニケーションの壁が非常に薄く,楽しく笑いあえる仲であることです。
Q3:どのような力が身に付きますか?
A3:テニスのことはもちろん,更に本番に強いメンタルが公式戦などを通して身につくと思います。
またテニス部では,礼儀に関しても先生からのご指導がある為,生活面の向上も魅力の一つです。
Q4:中体連の目標または,これからの目標は何ですか?
A4:中体連では,団体戦での県大会出場が目標です!
Q5:中体連の目標に向けて頑張りたいことまたは,これから頑張りたいことは何ですか?
A5:残りが少ない練習一つ一つに集中して,最後の大会である中体連で悔やむことのないプレーをしたいです。
アンケートの結果,男子ソフトテニス部はみんな仲が良く,その中でも礼儀も学べるということですから「正しき仲にも礼儀あり」ということが学べるのではないでしょうか。
このようなことを学びたいと思った人は,男子ソフトテニス部に入ってみてはどうでしょうか。