【課活動 紹介】体育健康課

皆さんこんにちは!情報発信課です。

今日は体育健康課についてアンケートをもとに紹介記事を書こうと思います。今の体育健康課はボール貸出に重点を置いて話し合っていました。

Q1:どのような活動をしていますか?
A1:ボール貸し出しや授業中での声かけや出席確認などの日常面から、体育大会や駅伝大会、クラスマッチなどの特別行事まで体育関連のことで幅広く活躍し、附中を支えています!

Q2: どのような力が身につきますか?
A2:役割が多く、また責任が伴うものもたくさんあるので責任感や自主性、協調性も身につきます!また前に立って集団をまとめる機会が多いのでリーダーシップも身につきます!そして臨機応変に動く場面も多いので判断力や行動力もかなり身につきます!

Q3:この課のアピールポイントは何ですか?
A3:個人的に学びや力がつくことはもちろん、協力して創り上げる活動が多く、縦のつながりが強いです。そしてみんな仲が良く、分からないことを聞いたり、相談がすぐにしやすい雰囲気です!

Q4:今後どのような活動をしていきたいですか?
A4:附属中を運動でもっと活性化していけるよう企画をどんどん行動に移していきます!

Q5:最後に意気込みをどうぞ!
A5:みんなで協力してより良い学校を目指していきます!

自主的に行動し、お互いに支え合える体育健康課のみなさんと、より良い学校をつくるため協力していきたいですね。

 

 

 

 

 

ボール貸し出しについてそのカゴの蓋などの改善点を話し合っている様子です。