【課活動紹介】生活向上課(前期)

皆さんこんにちは。情報発信課です。
今回は生活向上課について紹介していきたいと思います。
Q1 どの様な活動をしていますか?
A1 附中全体によい生活意識が根付くような活動を行っています。例えば、挨拶運動など身近に感じられる活動を行っています!

Q2 どのような力が身につきますか?
A2 より良い活動を求めて、大人数で話す機会が多いため、対話型モデルで話し合う力が身につきます。そして、学校の大きな役割を担うためリーダーシップや発言力が身につきます!

Q3 この課のアピールポイントはなんですか?
A3 何より1クラスから4人集まるということです。このポイントが他の課にはない、生活向上課ならではのアピールポイントだと思います。1クラスから4人集まることで、意見が活発に出て、より良い企画ができます。そして、いろいろなクラスの先輩や後輩との交流も多いです!

Q4 今後どのような活動をしていきたいですか?
A4 いろいろな面で生活意識を根付かせるような活動をしていきたいです。まだまだいろいろな場面で、附中には課題点が多いと感じていますので、もう少し多面的に活動を行っていきたいです!

Q5 最後に意気込みをどうぞ!
A5 課長として課を動かしていくのは残り3ヶ月程となったので、課内で出た企画などをしっかり常時活動化していきたいなと思っています。だから、附中生の皆さんも、ちょっとでも生活面を意識して学校生活を送っていただけると嬉しいです。

この写真は、課の予算を何に使うのかをグループに分かれて話し合っている様子です。
これからも学校をより良くするため、課員全員で協力し合い、よい企画をつくれるように頑張ってください!私たちも、生活面を少しでも意識してすごしていければいいと思います。