3年3組 クラス記事No.4
皆さんこんにちは!3年3組です!いよいよ夏が終わりつつあります。
さて、今回の記事では1分間スピーチについて書いていきたいと思います。
1分間スピーチというのは、日直の人が帰りの会でお題に沿ってスピーチするというもので、クラスの絆をより一層高めています!
ちなみに、お題は固定しておらず、ルーレットを回して決めています!
ルーレットはそれぞれ、〇〇歴史や今までで一番面白かった話など‥、みんなわくわくしながらルーレットを回しています。
今日は「自分の推し、尊敬する人」についてのスピーチです。
尊敬する人の具体的な例として、「プリントを回したときに「ありがとう」と言ってくれる人」が挙げられました。
スピーチ中では、「わかるー」「確かに」などの共感や、クラス全体にわいわいとした雰囲気がありました!
また、課題であった他者意識も、少しづつ定着しており、先輩としての姿がより成長しているのではと思いました!
まさにこれこそ、3年3組特有の明るさの秘訣なのかも知れません。
次回のクラス記事も楽しみにしてくれると嬉しいです!